美濃加茂市公式note

岐阜県美濃加茂市の公式noteです。 『互いを知り、互いに分かり合える 美濃加茂市』を目指すため、広報紙とは異なる視点で市政情報を発信します。 情報の中に隠れた背景や思いをnoteを使ってお伝えしていきます。

美濃加茂市公式note

岐阜県美濃加茂市の公式noteです。 『互いを知り、互いに分かり合える 美濃加茂市』を目指すため、広報紙とは異なる視点で市政情報を発信します。 情報の中に隠れた背景や思いをnoteを使ってお伝えしていきます。

マガジン

  • 市民企画を紹介します(市制施行70周年記念)

    令和6年4月1日に、美濃加茂市は市制施行70周年を迎えました。この節目の年を市民の皆さんと一緒にまちを盛り上げていこうと、さまざまなイベントが市民の皆さんの手によって開催されます。 どんな方がどんな思いで市民企画を実施するのかを知るキッカケにしていただければ幸いです。

  • 環境課のちょっと気になる取り組み

    環境課では、皆さんの生活に直結するような、ちょっと面白い取り組みも行っています。緑のカーテンの成長記録などもお知らせしますので、ぜひご覧ください。

  • わたしの好きなみのかも(市制施行70周年記念)

    美濃加茂市市制施行70周年のテーマは「ミノカモストーリー」。 このまちに住んだり関わったりする人たちが、まちの魅力をその人の目線で紹介しています。 あなたのミノカモストーリーはなんでしょうか。 皆さんと一緒に70周年という節目の年を共有していきたいと思います。

  • 美濃加茂市のあれこれ

    美濃加茂市の紹介やnote導入のきっかけなどをまとめています。

  • ダボリージョンの“今”を派遣団の『副団長T』がお伝えします。

    派遣団としてオーストラリア「ダボリージョン」に向かった副団長Tが、現地の様子をお伝えします。

ウィジェット

リンク

記事一覧

わたしの好きなみのかも(下米田地区)

わたしの好きなみのかも(三和地区)

わたしの好きなみのかも(伊深地区)

わたしの好きなみのかも(加茂野地区)

わたしの好きなみのかも(蜂屋地区)

わたしの好きなみのかも(山之上地区)

わたしの好きなみのかも(下米田地区)

 美濃加茂市にゆかりのある人たちが市内の魅力を紹介するリーフレット「ミノカモ ストーリー」。特別なストーリーをもつモノ・コトを皆さんと共有しながら、2023年度にvol.3の発刊を迎えました。このnoteでは、美濃加茂市市制施行70周年記念誌「ミノカモストーリー」に掲載された方々のお話を、市内の地区ごとに(全8回)ご紹介していきます。 クアの道下米田さくらの森コース  クアオルト健康ウオーキングで認定された米田白山の自然の中を歩く3.1kmのコースです。この山には小学校の

わたしの好きなみのかも(三和地区)

 美濃加茂市にゆかりのある人たちが市内の魅力を紹介するリーフレット「ミノカモ ストーリー」。特別なストーリーをもつモノ・コトを皆さんと共有しながら、2023年度にvol.3の発刊を迎えました。このnoteでは、美濃加茂市市制施行70周年記念誌「ミノカモストーリー」に掲載された方々のお話を、市内の地区ごとに(全8回)ご紹介していきます。 富士山から眺める三和のまち  三和町と山之上町の境に位置する富士山(標高357m)。地域の人たちからは「山之上富士」の愛称で親しまれている

わたしの好きなみのかも(伊深地区)

 美濃加茂市にゆかりのある人たちが市内の魅力を紹介するリーフレット「ミノカモ ストーリー」。特別なストーリーをもつモノ・コトを皆さんと共有しながら、2023年度にvol.3の発刊を迎えました。このnoteでは、美濃加茂市市制施行70周年記念誌「ミノカモストーリー」に掲載された方々のお話を、市内の地区ごとに(全8回)ご紹介していきます。 旧櫻井邸  美濃加茂市の里山の豊かさを象徴しているような伊深地区にある旧櫻井邸は、旧伊深村の村長で、加茂郡の郡会議員を務めた故櫻井福太郎氏

わたしの好きなみのかも(加茂野地区)

 美濃加茂市にゆかりのある人たちが市内の魅力を紹介するリーフレット「ミノカモ ストーリー」。特別なストーリーをもつモノ・コトを皆さんと共有しながら、2023年度にvol.3の発刊を迎えました。このnoteでは、美濃加茂市市制施行70周年記念誌「ミノカモストーリー」に掲載された方々のお話を、市内の地区ごとに(全8回)ご紹介していきます。 小学校へと続く放課後のあぜ道  小学生の頃、家に帰るとすぐにランドセルを置いて、近所の公園や学校の運動場へ遊びに行くような子どもでした。私

わたしの好きなみのかも(蜂屋地区)

 美濃加茂市の特産として知られる「堂上蜂屋柿」は、蜂屋町原産の「堂上蜂屋」保存木を接木した果実を使って作られるものを指します。私は母親が堂上蜂屋柿を作っていた畑をもっていて、それを受け継ぎ柿作りを始めました。  堂上蜂屋柿のシーズンは冬のイメージですが、年間を通して作業があります。毎年2月には剪定・施肥、5月から7月にかけて、余分な蕾や形の悪い実を取り除く「摘らい・摘果」を行います。その後も日々管理していくことで養分が集中した柿が結実します。秋になり、色づいた大ぶりの柿がた

わたしの好きなみのかも(山之上地区)

 美濃加茂市にゆかりのある人たちが市内の魅力を紹介するリーフレット「ミノカモ ストーリー」。特別なストーリーをもつモノ・コトを皆さんと共有しながら、2023年度にvol.3の発刊を迎えました。このnoteでは、美濃加茂市市制施行70周年記念誌「ミノカモストーリー」に掲載された方々のお話を、市内の地区ごとに(全8回)ご紹介していきます。 企業林「樹守の里」の階段の先にある空間  美濃加茂市山之上地区の里山には、私たちの会社が所有する企業林「樹守の里」があります。自社で続けて