美濃加茂市公式note

岐阜県美濃加茂市の公式noteです。 『互いを知り、互いに分かり合える 美濃加茂市』を目指すため、広報紙とは異なる視点で市政情報を発信します。 情報の中に隠れた背景や思いをnoteを使ってお伝えしていきます。

美濃加茂市公式note

岐阜県美濃加茂市の公式noteです。 『互いを知り、互いに分かり合える 美濃加茂市』を目指すため、広報紙とは異なる視点で市政情報を発信します。 情報の中に隠れた背景や思いをnoteを使ってお伝えしていきます。

マガジン

  • 市民企画を紹介します(市制施行70周年記念)

    令和6年4月1日に、美濃加茂市は市制施行70周年を迎えました。この節目の年を市民の皆さんと一緒にまちを盛り上げていこうと、さまざまなイベントが市民の皆さんの手によって開催されます。 どんな方がどんな思いで市民企画を実施するのかを知るキッカケにしていただければ幸いです。

  • 環境課のちょっと気になる取り組み

    環境課では、皆さんの生活に直結するような、ちょっと面白い取り組みも行っています。緑のカーテンの成長記録などもお知らせしますので、ぜひご覧ください。

  • わたしの好きなみのかも(市制施行70周年記念)

    美濃加茂市市制施行70周年のテーマは「ミノカモストーリー」。 このまちに住んだり関わったりする人たちが、まちの魅力をその人の目線で紹介しています。 あなたのミノカモストーリーはなんでしょうか。 皆さんと一緒に70周年という節目の年を共有していきたいと思います。

  • 美濃加茂市のあれこれ

    美濃加茂市の紹介やnote導入のきっかけなどをまとめています。

  • ダボリージョンの“今”を派遣団の『副団長T』がお伝えします。

    派遣団としてオーストラリア「ダボリージョン」に向かった副団長Tが、現地の様子をお伝えします。

ウィジェット

リンク

記事一覧

徹底解説!!!市民と市役所の架け橋「広報みのかも」_プロローグ

美濃加茂市と富士通株式会社がワーケーションパートナーシップ協定を締結~モニターツアーを実施~

「水を豊かにする木の観察会」クリスマスリースづくりを開催しました!

e-kamonまるごと環境フェア2023

1日3分!みのかもフレイル予防体操で健康な毎日へ

姉妹都市「ダボリージョン」の“今”を派遣団の『副団長T』がお伝えします。#07_コアラミーティング

徹底解説!!!市民と市役所の架け橋「広報みのかも」_プロローグ

美濃加茂市が毎月発行する「広報みのかも」。皆さんご覧いただけているでしょうか。 (読まれていないと広報紙を作っている我々はすごく悲しみます) 今回は、この「広報みのかも」がどんな流れで作られているかをシリーズで紹介したいと思います。 今回はプロローグとして、広報紙に関する小ネタのようなものを紹介していきたいと思います。 「広報みのかも」を徹底解説!▶1日発行ではない理由 広報みのかもは毎月10日発行号としています。(10日発行号にしてから、かれこれ10年以上経過してい

美濃加茂市と富士通株式会社がワーケーションパートナーシップ協定を締結~モニターツアーを実施~

令和5年8月8日(火)に締結したワーケーションパートナーシップ協定に基づき、11月14日(火)~17日(金)の4日間にかけてモニターツアーを実施しました。 この協定は、美濃加茂市と富士通株式会社が連携し、新たな価値観の共有や地域課題の解決に向けてワーケーション推進を図ることを目的としています。(協定式の様子は過去記事をご覧ください) 今回、富士通グループから5人の方が美濃加茂市に来てくださいました。モニターツアーは、半日は市内のサテライトオフィス等で業務を行っていただき、

「水を豊かにする木の観察会」クリスマスリースづくりを開催しました!

11月25日(土)に、ぎふ清流里山公園で「水を豊かにする木の観察会」クリスマスリースづくりを開催しました。 この講座は、第3次環境まちづくりプラン「次世代につなげる環境教育プロジェクト」の一環で開催しており、今回は親子28名が参加し、公園内の自然観察や、自然の素材を使ったリースづくりをしながら、身近な自然について考えました。 講師には、NPO法人e-plus生涯学習研究所 小林由紀子さんと美濃加茂自然史研究会 安藤志郎さんをお招きしました。 どんぐりを拾いながら自然を学

e-kamonまるごと環境フェア2023

10月21日(土)、ぎふ清流里山公園(市内山之上町)で、美濃加茂市と加茂郡が一体となってこの地域の環境を考えるイベント『e-kamonまるごと環境フェア2023』を開催しました。​ この環境フェアは、「みのかも定住自立圏」事業の一環として開催され、今年は「未来に残そう加茂の自然」をメインテーマに「暮らしのそばにSDGs」をサブテーマとして、この地域の自然環境の保全の取り組みを県内外へ情報発信することを目的に実施しているものです。 当日は、約3,400人の来場者で賑わい、加

1日3分!みのかもフレイル予防体操で健康な毎日へ

 皆さんは、平日の午前6時55分に、可茂地域のコミュニティラジオ局「FMらら」(76.8MHz)で、放送している「みのかもフレイル予防体操」をご存じですか?  今回は、美濃加茂市と星城大学リハビリテーション学部(愛知県東海市)がタッグを組んで令和4年の3月に完成した「みのかもフレイル予防体操」について紹介します。 健康増進を目的とした情報発信・活用に関する協定  はじまりは、市と星城大学リハビリテーション学部の間で、令和元年11月に締結した「健康増進を目的とした情報発信

姉妹都市「ダボリージョン」の“今”を派遣団の『副団長T』がお伝えします。#07_コアラミーティング

日本に戻り約1か月。ようやく日常に戻ってきたような気がしています。 (ホストファミリーのことを思い出すとまだ少しさみしいです) 派遣団としてオーストラリアのダボリージョンでさまざまな経験をした学生たちは「コアラミーティング」と呼ばれる派遣報告会を行い、派遣事業の終了となります。 今回はその報告会の様子をお伝えします。 これまで6回にわたり、姉妹都市「ダボリージョン」の今をお伝えしてきたこのシリーズは今回が最後の記事となります。 自身の経験を語り伝える 8月26日(土